大通りのイルミネーション 2020年12月08日 今年もホテルエース盛岡さんのクリスマス施工をさせていただきました。通りがかりにご覧になってください◎こちらのクリスマスディナー、美味しくて楽しいですよ〜(^^)
みたけのイルミネーション 2020年11月28日 今年も盛岡市みたけにある「むらた眼科クリニック様」のイルミネーションの施工をさせていただきました。駐車場に停めてご覧になって下さい。信号待ちでチラ見するも良しです◎
山車の牡丹花 2020年10月31日 先日ミニ山車を趣味で作られている、というお客様から小さな牡丹花の製作を依頼されました。が、初めての事なので型枠を作るところからスタートして(^^;;。。まぁ色々と大変でしたが出来上がってみると可愛く出来あがりました◎
ささやかに七夕祭り 2020年08月07日 花王堂ネコのハナです(=^ェ^=)。肴町商店街で8月8日まで所々に七夕飾りを見ることが出来ますよ◎ながうさんのシルバーアマビエ。繁田園さんは銀河鉄道とフワちゃん。そして繁田園さんでお茶を買って来ました(^^)
盛岡さんさ踊りパレード 2020年07月24日 花王堂猫のハナです(=^ェ^=)。拾われッ子なので多分ですが、そろそろ15歳になるかと思います◎8月1日からの盛岡さんさ踊りも中止。。せめて気分だけでも、と思って主に伝統さんさの皆さんにパレードをしてもらう事にしました。浴衣の模様はイメージですのでご了承くださいm(._.)m
七夕飾り 2020年07月06日 地域猫のクロです(=^x^=)。花王堂に時々顔を出させてもらっています。今年は盛岡七夕まつりも中止でガッカリ。。そんな中、少しでも七夕を感じてもらいたいと肴町商店街振興組合さんから七夕飾りを依頼されました。設置中、テレビ岩手さんが撮影しに来てくれました。ありがとうございます◎
チャグチャグ馬コとワンコ 2020年06月14日 今年はチャグチャグ馬コも中止。。思いを絵にしてみました。ガッカリしている我が社の前を、なんとチャグチャグワンコが通ってくれましたU^ェ^U嬉しかったです◎
疫病退散アマビエです◎ 2020年05月07日 七夕飾り風アマビエが完成しました。幸せが来る様にさんさ花笠も被せました(^^)店先でそっと立っていたら、盛岡タイムスさんと岩手めんこいテレビさんが気付いてくれました◎ありがとうございます\(^ω^)/
アマビエさんを作っているみたいです 2020年04月30日 盛岡七夕祭りが中止になったこともあり、福祉作業所さんに作ってもらっている七夕飾り用の「ちり紙花」が、大量に余ってしまったため、お店でアマビエさんを作ってました。新型コロナ早く落ち着きますように🙇
手づくり山車・神輿のヒント 2020年03月04日 町内会や子供会などの山車や御神輿の材料にどんな物を使うと良いのかしら。。という時に、シダレ飾りはいかがでしょうか(^^)。蛍光色っぽいので目立ちますし、枝垂れてるので動きがあります。が、実はネット店の商品に載せていないのです(^^;;何故かシダレって毎年形が変わるので載せづらくて。。お電話かメールでお問い合わせ頂けたら幸いです◎
ありがとう佐藤被服さん 2020年02月16日 同じ肴町にある佐藤被服さんが閉店しました。老舗の制服屋さんでした。。50年以上前からのお付き合いで、会社のジャンパーや花笠カバン等々。先代専務の葬儀に弔辞を読んで頂きました。個人的ですが高校時代の私の制服は佐藤被服製でした。これもまた30年以上前のお話(^^;既に解体が始まっていたので裏から建物を撮影しました。本当にお世話になりました。。
盛岡シティマラソン2019 2019年10月26日 いよいよ明日、盛岡初のシティマラソンが開催されます。楽しみすぎて商工会議所でタオル2枚買ってきました(^^)ついでに肴町の「みかわや」さんの七夕飾りも載せておきます◎
こどもフェスティバルin肴町 2019年05月05日 毎年5月5日はホットライン肴町でイベントをやっています。手軽に遊べる遊具、体験コーナー、ダンスや太極拳の披露、猫ちゃん譲渡会などなど盛りだくさんです(=^x^=)…が、ハナはお留守番。。お土産にスタッフ用バッヂと冷え冷えポップコーンを見せてもらいましたニャゲ◎
バレンタインは甲山屋さん 2019年02月14日 今年もやはり南大通にある駄菓子・玩具のお店「甲山屋」さんで購入しました。今回はチョコだけでなく、塩っぱいお菓子も入れた結果…遠足のおやつみたいになりました(^^;
お爺さんの時計 2019年02月05日 会社を新築した昭和39年から、ずーっと稼働していた大事な時計が止まってしまいました。。今は亡き職人の中の職人、通称ヤマさんが贈ってくれたものです。花王堂のお爺さんでもありました。。修理してくれる所を探さないと!
岩手県立博物館にて 2018年10月14日 「祈りに見る動物たち」を見に行きました。一部を除いて何と撮影オッケーとの事でしたので、少し掲載させて頂きます(^^)会社の近くにある千手院さんに牛の仏像と由来が。。そうだったのですね。陸前高田市に猫の神社があったなんて、恥ずかしながら知りませんでした。猫の絵馬が素晴らしい◎
地域学習の生徒さんたち 2018年10月04日 杜陵の町のお店屋さんに話を聞く、という学習をしに杜陵小学校2年生の生徒さん達が来てくれました◎普段なかなか聞かれない意外な質問がありまして(^^;)。。しどろもどろの返事ばかりして申し訳なかったなぁ。。それでも真面目に聞いてくれてメモを取る姿勢に、なんか感動しました!
14日にいらして下さいました! 2018年09月15日 ここは餌差小路という一方通行の少し寂しい通りですが、山車3台(観光コンベンション協会さん、の組さん、二番組さん)と音頭上げ2組(な組さん、城西組さん)来て下さいました◎ありがとうございます◎
盛岡秋祭り2018 2018年09月12日 そろそろ盛岡秋祭りが始まります!店先に盛岡山車のパンフレットを置いてますので、宜しかったらお持ちになってクダサイ(^^)。今年は9台参加するそうです、楽しみ~◎
9月23日はシソンヌライブin盛岡劇場 2018年09月02日 盛岡と沼宮内のお祭りの間にとても楽しみにしてるイベントがあります。お笑い芸人シソンヌライブです!前回行ったときに、最初から最後まで笑いっぱなしで。。すっかり大好きになりました◎日曜の夜、笑いたい方はぜひ行ってみてクダサイ(^^)
世界ネコ歩き写真展in萬鉄五郎記念館 2018年08月26日 行ってきました、東和町まで(^^)。岩合さんの優しさも写っていたように思います。自分用のお土産を買い大満足です◎…実は最初、間違えて「野村胡堂あらえびす館」に行ってしまいまして(^^;)、しっかり見学させて頂きました◎
東北絆まつり2018 盛岡 2018年06月03日 6月2日3日と開催されました!!会社の前を通る人達がみんな会場に向かっているんじゃないかしら?と思うくらい賑わっていたようです(^^)◎そして…こんなに市街地が通行止めになっているカーナビの画面は、そうそう見られません(^^;)
ムーミン展inななっく7階 2018年05月21日 肴町商店街にある下町デパート「ななっく」さんは、不意にステキな催事を開催してくれます(^^)◎ムーミンパペットアニメーション展で、今まで知ってるようで知らなかったお話しを知ることが出来ました。そしてグッズ販売コーナーは買いたくなる品だらけですので、お財布の中を増やしてからお出かけ下さい(^^;)♪
大判小判がザックザク 2018年05月11日 普段は 10枚 1セットで販売しておりますが、元はこの状態で入荷されます。この状態が好きなんですよね(^^)帯の付いた束( 100枚)でご希望の方は「お問い合わせメール」にて宜しくお願いします◎
リボンの見本箱 2018年04月30日 いつもリボン徽章を使って頂いている業者様用に今回「リボンバラ見本箱」を作ってみました。以前は全種類のリボンを貼っていたのですが、ほとんどバラが出ているようなので(^^)。取り外し可能なので胸に付ける事が出来ます。業者の皆様、どうか受け取って下さい◎
打ち抜き台 2018年04月21日 昔からある大きな丸太は紙の花笠や、玉桜の型を打ち抜くのに使う大事な「台」です。抜き型も今やどこで買ったのか分からないので、かなり大事です。そして、それを打ち抜く体力のある職人がとても大事なのです(^^;)
花まつり 2018年04月08日 お寺の和尚様から花まつりに飾る花束のご注文をいただきました。…そういえば今まで花まつりというものを見た事が無いなぁ。。そうだ、仕事が終わったら行ってみよう^o^「和尚さん、花まつり見に来ました。まだ間に合いますか?あ~良かったぁ!」本堂で作法をお聞きして、御釈迦様のお話も(ギリギリにお邪魔したので)簡潔に教えていただきました。皆さんも4月8日は、お寺さんで花まつりを体験してみてはいかがでしょう(^^)甘茶が美味しいです◎
肴町まちなか写真展(第3回) 2018年02月16日 花王堂ネコのハナです(=^x^=)飼い主兼ネット店長がホームセンターさんにハナのご飯を買いに行ってくれたの。したらば、アーケードの柱のあちこちに写真が飾ってあったので、しっかり見て来た結果…ハナの晩ご飯がペッコばり遅くなりましたとさ。
試作品・豆バラ赤 2018年02月09日 卒業シーズンに地元の業者さんから「こんな感じの作れる?」とお問い合わせをいただきます。出来ない&取扱無しとは極力言いたくないので、とりあえず作ってみます。画像の真ん中のが今回試作してオッケーが出た商品で、価格は180円税別になりました。いかがでしょうか?ネット店で人気の「紙バラ」と、地元で人気の「旭光1号」を一緒に並べてみました。だいたい同じ大きさです◎お問い合わせ・ご注文は、特注品なのでメールにてお願いいたします。
2018年も丸モ青果さんの宝船 2018年01月07日 一昨日の盛岡タイムスに初セリの記事が載っていました。という事は…去年飾っていたスーパーに今年もあるんじゃないかしら⁈と思い行ってみたら「宝船」。縁起物が大好きです◎
ホテルエース盛岡さんにて 2017年12月24日 毎年恒例のお楽しみ!花王堂忘年会inホテルエースさんのクリスマスブッフェが開催されました(^^)。イルミネーションを眺めながらケーキを食べ続けるという幸せ。。
カワウソゥ選挙 2017年10月16日 第1回カワウソゥ選挙の結果が出たようです。なんと盛岡動物公園のカナダカワウソの「カエデ」が第3位になりました~(^^)!スゴイ!!ちなみに先月、カエデちゃんに会いに行ったら…お昼寝真っ最中でした(^^;)